甘えん坊の末っ子プードル

我が家には今年で3才のメスのトイプードル(名前りん)がいます。https://tips.jp/u/sayurin/a/ta-ta

長男4年生、長女年長の末っ子として迎え入れました。

子どもたちには迎え入れる前から『意地悪をしなければ、わんちゃんは必ず大好きになってくれるからね』と言い聞かしていたおかげで、子どもたちはりんにはとにかく優しく、りんも子どもたちが大好きになりました。

ただ、みんなから優しくされるので甘えん坊で常に誰かの隣に座り無理矢理腕の間に顔を突っ込み撫でてアピール攻撃!人間が大好きでずーっとくっついて来ます。

また頭もよく、お水がほしいときはケージの前につけてある鈴を自分で鳴らしてお水がほしいと知らせてくれたり

子どもたちが喧嘩をしていると自ら間に入ってなだめるように手を舐めたりしてくれます。そんなりんは車酔いが激しく車に乗ると息が上がり少しの距離でも嘔吐してしまうのでなかなか一緒にお出掛けができず、休みの日は留守番することも多く少し可哀想です。

私がスーパーに出掛けるときは大人しくお留守番をしているのに、家族みんなで出掛けるときはさすがに嫌なようでケージに入れてもほんの少しの隙間から脱走したり、腹いせにおしっこを漏らしたりとイヤイヤアピールかわ凄いです。

それでも、我が家の可愛い末っ子でみんなに可愛がられています。

たったの3種類で化学反応?

朝起きると自分の口が臭いという経験は皆さん1度や2度はあるかと思います。

口の中は常に雑菌が繁殖しているのですが、夜間に唾液の分泌がほとんどないので、唾液による繁殖防止がなされないせいだといいます。http://www.bikesandbends.com/

私もその1人。朝起きた時に「ウッ!」と自分の口臭に気付き悶絶する事すらあります。

最近ではマスクをするのが当たり前の生活になっていますから、マスク越しに自分の口臭に気付くことも。

しかしちょっと前から、もちろん完全になくなった訳ではないのですが少し気になりにくくなってきました。

口臭予防のサプリメントを試したり、毎日飲みたくもない牛乳を飲んだり・・・。そんなことをしても全く効果がなかったのにです。

私は普段からほぼ毎日、いや勤務時間中はほぼずっと「モンテリーズ・ジャパンのクロレッツXPオリジナルミント」を噛んでいます。

それは今も以前も全く変わらないので、今回の口臭が軽減できている理由は他に存在しているのではないかと考えました。

最近で私が以前と変えたものというと、朝使用する歯磨き粉を変えました。

今までは朝夜と共に「アクアフレッシュEXミント」を使用していたのですが、歯を白くしたいと思い「アパガードプレミオ」を朝だけ使用して磨くようにしたんです。

でも土日はガムを?むこともないので、平日よりは口臭を感じるんです。

そこで私は考察しました。

「この3種類の組み合わせが化学反応を起こし口臭予防につながっているのでは?」

そしてその日から

1.朝アパガードで磨く

2.歯磨き1時間以上空けたらクロレッツを噛む

3.夜はアクアフレッシュで磨く

のルーチンを数日間続けた結果、他の人はどう感じているか分からないものの、自分で口臭を感じることがかなり少なくなりました。

マスクをしていてもそう思うようになったとすると本当に効果があったのではないか?と思われます。

もちろん個人的な見解ですので科学的根拠は全くの0ですが、口臭に本当に悩んでいる人がいるのであれば

決して金額的にも高くないこの方法を試してみてもいいかもしれません。

やめられなかったお菓子を控えてダイエット成功

私はもともと太っている体型ではありませんでした。しかし、妊娠中は食べづわりでどんどん体重増加。産後は母乳育児で思った以上に空腹になり、母乳育児なら太らないという謎の安心感から食事制限をすることは全くありませんでした。http://www.les3sentiers.com/

ある日、ふと鏡に映る自分の体型に目がとまり、じっくりと見てみると今まで気にならなかったお腹のぜい肉と太もものありえない太さに驚愕し、ダイエットを決意。

おそるおそる体重計に乗ってみると、妊娠する前と比べて5㎏以上も体重が増えていたのです。

今まで決して太りにくい体質ではなかったので、食べたら太ることくらい分かっていたつもりなのですが、妊娠する前は仕事で1日中歩き回っていたことで体重が維持されていたのだと痛感しました。

育児中はイライラしたりすることも多く、外出もなかなかできないことからストレスもたまり、どうしてもストレス発散に何かお菓子をつまんで食べるということが多くありました。

そこで、お菓子を食べるのをやめようと決意しました。全く食べなくなるのは心のよりどころがなくなる気がしたので、まずは2日に1回や3日に1回などと徐々にお菓子を食べる日にちを減らしていきました。すると、お菓子を食べなくてもわりと平気でいられるということが分かりました。

徐々にお菓子を食べる日にちを減らし、3か月経つ頃には全く食べることは無くなりました。

そのまましばらくお菓子を食べない月日を過ごし、半年程度経った頃、自分の鏡に映る姿を再確認するとともに体重も測りました。

気になっていたお腹周りのぜい肉はわりとスッキリしたし(それでもまだ残っていますが)、太ももも妊娠前より少し太いくらいまで戻すことができました。

体重も妊娠前の+1㎏程度まで戻すことができました。

何よりもうれしかったのが、妊娠する前に履いていたパンツがすっきりと履けたことでした。

これからも、お菓子無しを続けて、もう少し体重減少と体型を戻すことを目指していきたいと思っています。